大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

秋冷の「こころの小径」を歩く ~愛知県名古屋市「熱田神宮」参拝記

「秋晴れ」の言葉が似合うくらい、よく晴れていた。

それでも、霜月下旬ともなれば、やはり空気は冷たい。

その冷たさと、日差しとのギャップが、どこか心地よかった。

f:id:kappou_oosaki:20201124170322j:plain

いつもよりも、少し遅い時間での参拝。

境内の雰囲気も、また少し違って。

f:id:kappou_oosaki:20201124170515j:plain

毎年1月5日の「初えびす」が有名な、上知我麻神社。
商売繁盛・家内安全を願い、日付が変わる真夜中から多くの人が熊手を求める姿は、この熱田の正月の風物詩だ。

今年は、どうなるのだろう。
人が集まることが禁じられるご時世、また別の形になるのだろうか。

それでも、人々の願いはきっと変わらず続いていく。

ただ、目に見える形が変わるだけなのかもしれない。

f:id:kappou_oosaki:20201124170311j:plain

その近くの、別宮八剣宮。

ひんやりとした空気が、心地よく。

f:id:kappou_oosaki:20201124170504j:plain

もう小雪ながら、境内に咲いている花も。

寒空に、とても合っていて美しく。

f:id:kappou_oosaki:20201124170455j:plain

本宮まで歩いているうちに、雲一つなく晴れていた。
雨の神社もまた趣深いが、晴れた朝の境内の心地よさは格別だ。

昨今はマスクをする機会が増え、どうしても呼吸が浅くなっているような気がする。

けれど、境内を歩いていると、自然と呼吸が深くなるようで。

f:id:kappou_oosaki:20201124170810j:plain

本宮横から入る、「こころの小径」。
今日は、ここが歩きたかった。

午前9時~午後4時までしか開門しないため、なかなかその時間に来れなかった。

その奥には、「一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)」の社がある。
神宮の御祭神である熱田大神(=草薙神剣を御神体としてよせられる、天照大御神)の荒魂をお祀りしているとされ、撮影禁止などの注意事項が多いことからも、神域なのだろう。

玉砂利の音に耳を傾け、こころしずかに歩く時間。

名古屋の真ん中で、このような場所があることが、実に不思議だ。

森を一歩出れば、多くの車が走る喧噪の街なのに、別世界にいるようで。

秋冷が、心地よかった。

f:id:kappou_oosaki:20201124170801j:plain

大きなご神木にも、手を合わせて。

深呼吸を重ねる。

f:id:kappou_oosaki:20201124170900j:plain

帰りの参道で、思いがけず冬の花。

花びらが落ちているところを見ると、山茶花だろうか。

f:id:kappou_oosaki:20201124170752j:plain

冬にはこの赤が、よく似合う。

めぐる季節とともに。

f:id:kappou_oosaki:20201124170909j:plain

日差しの色が、いつの間にか冬の色に。

冬の花は、その中で咲く。