大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

仕事の疲れは、仕事で癒す。

もう20年くらいも前の話ではあるが。

当時学生でチェロを弾いていた私とその友人たちは、ヨーロッパの某オーケストラの演奏者の方々と、会食をする僥倖に恵まれたことがあった。

テレビやCDの中でしか見たことのない憧れのプレイヤーたち。

怖気づかなかったかと言えば、ドキドキしながら向かったように覚えている。

それでも、変に遠慮することなくその場に居合わせることができたのは、やはり「若さ」ゆえなのだろうか。

彼らは、異国のアマチュアの学生たちにも気さくで、よく飲み、よく食べていた。

その中にも、どこか人としての気品が漂っていた。

宴もたけなわ、酒も入ってみな上機嫌。

その縁をつないでくださった方を通訳にしながら、いろんなことを聞いた。

どの質問にも、彼らはにこやかに、真摯に答えてくれた。

その中で、誰かが質問をした。

世界中を飛び回る超ハードスケジュールの中で、幾多の公演活動をしているのに、いったいどうやって仕事の疲れを癒しているのですか、と。

「仕事の疲れは、仕事で癒すんだよ」

コンサートマスターは、そうにこやかに答えてくれた。

そんな世界があるのだ、と感心したことを覚えている。

20年以上も経って、あたらめてその言葉を思い出す。

人生の中で為すべきこと、自分が世界に与えられること、与えられた使命、あるいは、ライフワーク。

そのようなものが明確であり、それを仕事にしているからこそ。

「仕事の疲れは、仕事で癒す」と言えるのだろうか。

「仕事」と聞くと、疲れやストレスと結びつきやすいが、自分を癒す「仕事」をしている人も、世の中にはいる。

ここで陥りがちな誤りは、「そんな仕事に就けていない」と自分を卑下することだ。

どんなときも、どんな理由であれ、自分を卑下したり、否定することは猛毒である。

彼らは彼らであり、私には私の、仕事があるだけだ。

そこに正誤善悪、優劣も無い。

そして同じように、「100か0か」の思考法もまた、息苦しくなるだけだ。

「いま」の仕事の中で。

自分が癒される瞬間は、ないだろうか。

100のうち100すべてが、そういう時間であるのは難しかもしれないが。

そのうちの、1か2かもしれないけれど。

仕事に癒される瞬間が、あるのならば。

それを、見つめることから始めてもいいのかもしれない。

その先に、「仕事の疲れは、仕事で癒す」と言えるときが訪れるのかもしれない。

彼らは彼らであり、私は私、と先に書いたものの。

偉大な人は、偉大な人でもあった。

その会食のとき、私と友人たちは練習の帰りだった。

私たちの抱えてきた楽器を見て、彼らは「何か弾いてみてくれよ」と言った。

断れるはずもなく、冷や汗をかきながら友人たちと演奏した記憶がある。

さしずめ、イチロー氏やダルビッシュ投手の前で、草野球チームの投手がピッチングを披露するような感じだろうか。

弾き終わると、彼らは「よかったよ。では、御礼に」と言って、私たちの楽器を使って同じ曲を弾いてくれた。

まるで別の楽器のように響く私のチェロ、そして同じものとは思えないような、その音楽。

こういう人が世の中にいるんだな、と妙に感動したのを覚えている。

楽器を構えた時の、優しくも、どこか悪戯を企む少年のような、彼らの瞳の輝き。

いい思い出である。

f:id:kappou_oosaki:20181015060914j:plain