大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

我が子に嫉妬する、梅雨明け間近の空。

雨が、止んだ。

明け方には降りしきるその音で目覚めたが、この時期の天気は、よく移り変わる。

雲の隙間から、夏の日差しも見え始めたようだ。

蝉が、歌い始めた。

シャーシャーシャーシャーと鳴くあの声は、クマゼミだろうか。

敏感に反応した息子は、胸を躍らせ、早く蝉捕りにいくぞ!と急き立てる。

少しゆっくりしたい休日の午前中だが、私の思惑とは関係なく物事が進んでいく。 

f:id:kappou_oosaki:20200718192815j:plain

雲の合間から除く日差しは、もう夏のそれだった。

来週には、梅雨も明けるだろうか。

コロナ禍で休校もあった小学校の一学期も、来週早々には終わる。

息子の頭は、もう夏休み一色のようだ。

f:id:kappou_oosaki:20200718192806j:plain

いつもの川沿いの桜並木を歩く。

まだ出始めだからだろうか、鳴き声は上方から聞こえるものの、その姿は見えない。

ずっと木の枝を見上げながら歩くと、首と肩が岩のように固まってくる。

天井画を描く中世の画家も、こんな痛みと戦っていたのだろうか。

やがて、一匹の姿を分かれた枝の先に見つける。

おとう、とって!

いや、あれは高いぞ…

いいから、はやく!

急き立てられてタモを伸ばすも、その先よりも高い位置に蝉はいる。

意を決して、地を蹴る。

空中で、タモを大きく振る。

ジジジ…という声と冷たいしぶきを残して、蝉は飛び立っていった。

逃した。

息子は癇癪を起こし、私を責め立てる。

なんで逃がしたんだ!そもそもおとうが家を出るのがおそいから、セミがどっかににげていっちゃったんじゃないか!おとうがわるい!ぜったいにつかまえるまでかえらないからな!

………

いつもなら笑って過ごせるその癇癪も、今日はダメだった。

お前な、朝5時に叩き起こしてギャーギャー騒いで、クソ暑いなか蝉捕りにつきあってるのに、なんだその言い草は!ふざけるな!もう、二度と蝉捕りには付き合ってあげない!クワガタ捕りにも連れて行ってやらない!

と言いたくなったが、無言で広がる木の枝を見上げて歩く。

中世の画家も、せっかく描いた天井画に対して、ヌケヌケと「そうじゃないよ、こうだよ」とぬかすパトロンに、そんな思いを抱いたのだろうか。

無言の時間が続く。

おとうは、いつもきげんがわるくなるとだまる。

ぼそりと、息子がつぶやく。

ああ、そうだとも。相変わらずの5歳児だからな。でも、誰のせいだよ、まったく。

相変わらず、蝉の姿は見当たらない。

痛み、怒り、悲しみ、寂しさ…そうしたネガティブな感情は、実のところ外界の何かとは全く関係がない。

それを怒りや悲しみへと変換しているのは、自分自身でしかない。

外界の何がしかは、そのスイッチを押しただけに過ぎない。

息子に対する、このどろりとした嫌な感情は、なんだろう。

深く息を吐き、蝉を探して見上げる。

風が吹き、木々の葉がざわめいた。

夏であることを、忘れそうな、心地よい風。

あのころの風に、似ていた。

いまよりもだいぶ夏が涼しかった、あのころ。

夏休みは、祖母の家にいた。

実家とは近かったものの、違う学区にあったため、近くで遊ぶ友だちも、あまりいなかった気がする。

いつも、市民会館横の公園で、一人タモを振っていた。

蝉と、トンボと、蝶と、バッタと。

小さな虫たちが、友だちだった。

父と、昆虫採集に行った記憶は、ほとんどない。

幼いころの記憶が異常に薄い私のこと、覚えていないだけかもしれないが。

嫉妬。

その言葉が脳裏をよぎった瞬間、気分が悪くなった。

小さな我が子に、嫉妬している?

不惑も近くなって?

どうしようもなく恥ずかしいが、どうやらそうらしい。

幼い私が、切々と訴えるのだ。

ぼくも、おとうさんといっしょに、たくさんあそびたかった。

と。

いや、訴えることすらできずに、こちらを見てくるのだ。

口に出すことすらできなかった、その想い。

それを、目の前の小さな我が子が叶えることに、嫉妬している。

父が、私に無関心だったわけでもない。

時代が規定する仕事との関わり方、そして家族との関わり方というものも、あるだろう。

父は、父なりの愛し方で、私を愛してくれた。

ただ、それだけだ。

我が子に嫉妬している。

滑稽ですらある、その想い。

けれど、それに気づくと、こころは楽になる。

感情は、いつだって天邪鬼だ。

抑えると爆発し、感じると抜けていく。

無言のまま、木漏れ日の降り注ぐ空を見上げて、蝉の姿を探す。

いつの間にか、アブラゼミの声も聞こえてきたようだった。

いたぞ!あそこだ!

声を、上げる息子。 

f:id:kappou_oosaki:20200718192823j:plain

お目当てのクマゼミとアブラゼミ、2匹の入った虫かごをしげしげと眺める息子。

おとう、ありがとう。

その無邪気さは、ズルい。

幼い私の嫉妬も、また寂しさも、どこかへ霧散していくよう。

見上げれば、透明感のある青の空。

週明けにもう一雨くらい来たら、梅雨明けだろう。