大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

名古屋駅、ラジオ、野球中継慕情。

都心部、月末、金曜日、夕方、雨。
渋滞する要素をすべて詰め込んだようで、遅々として車は進まなかった。

地下鉄で行くこともできたが、コロナ禍の下で車移動が慣れてしまったせいか、そのまま車で行ってしまおうと思った。

人間の習慣というのは、大きいものだ。

また、赤信号に引っかかった。
気づけば、スマートフォンから流れる音声メディアも、コンテンツのストックが尽きたようだった。

久しぶりに、車載のオーディオのボタンを押してみた。

…ワンボールツーストライクからの、4球目…いま、セットポジションに入りました…

そうか、今日の中日は東京ドームで巨人戦だった。

コロナ禍で開幕が遅れ、当面は無観客での実施となったが、それでも球春が来たことは喜ばしいことだ。

そこにあるはずの歓声と応援歌はなく、球音と選手の掛け声だけが響く。

今日はエース対決のようで、無得点で試合が進んでいるようだ。

まことに不本意ながら、近年低迷を続ける我が中日ドラゴンズ。

すべてが異例のシーズンにおいて、どのような戦いを見せてくれるのだろうか。

山王という名の交差点を通る。
かつて、中日が本拠地としていたナゴヤ球場があった場所だ。

見覚えのある高架下の風景。

父に、よく野球観戦に連れてきてもらった。

この近くにある「ナゴヤ球場前」という駅から、歩いてすぐ。

改札を出て歩く高架下が暗くて、少し怖かったのを覚えている。

その「ナゴヤ球場前」駅も、いまは「山王」と名を変えてしまった。

ラジオから流れる実況中継に意識を戻すと、まだ無得点が続いていることを伝えていた。

小さな私もまた、ナゴヤ球場で父と観戦していたような気がした。

山王も通り過ぎ、ようやく名古屋駅周辺にやってくる。

かつての幼い私にとって、名古屋駅に車で来るというのは特別なことだった。
名古屋駅から私鉄で30分ほどの地方都市で生まれ育ったこともあるが、名古屋駅に行くのは専ら電車に揺れられ、だった。

父や母と名古屋に車で訪れた記憶は、数少ないように思う。 

一度、姉か誰かのお祝いのときだっただろうか。

父の車で家族で名古屋駅に来て、食事をした記憶がある。
小さい頃の記憶が薄い私にしては、めずらしくそのことを覚えている。

名古屋駅に車で来る、ということ自体が珍しかったからだろうか。
それが、家族が揃って笑顔だった記憶だったからだろうか。

それは、よく分からない。

それでもその帰りに、地下の駐車場から出た父の車の窓から、居並ぶビルの明かりを眺めていたのを、ぼんやりと覚えている。

ラジオから流れる投手戦は、まだ続いていた。

あの頃の小さな私も、エースの力投に声援を送っているのだろうか。

この大きな高架下を過ぎれば、もうすぐ名古屋駅だ。

f:id:kappou_oosaki:20200704082637j:plain