大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

4LDKがつくりたい。

「よんえるでぃーけーがつくりたい」

週末の夕方、息子がそう訴えてくる。

ほう、そうきたか。

先般、すったもんだしながらマンションを建設してからも、地下鉄の駅で配っているマンション・賃貸住宅の無料広告雑誌をしげしげとながめている息子が、そう言いだすのは至極自然な流れと言えた。

今回も、どうやって作るのかはわからないが、息子は作りたいのだ。

そして、これまでの経験則上、その「つくりたい欲求」は、お茶を濁すことはできない。

どうしても、つくりたいのだ。

とはいえ、午後からブチ込まれた建設計画に、私は難色を示す。

きょうは、いまから買い物行って、あれしてと、これしないといけないから…いままで、さんざん遊んだだろう?あしたにしよう?

理で諭そうとする私に、息子は「ヘルメットを被らないで自転車乗る作戦」で反抗を示す。

無理解、対立、口論、無関心、和解、譲歩、駆け引き、復讐、愛…人間関係の一通りのプロセスを歩んで、結局のところいつも通り、私が折れる。

理は情熱には勝てないのだ。

重い腰を上げ、その「4LDK」の竣工をはじめる。

前回のマンションは、どれくらい時間がかかったんだっけ…ノッポさん、本当にヘルプに来てくれないかな…と遠い目になりながら。

突貫日程などおかまいなしに、工程ごとに厳しいチェックとクレームが入る。

厳しい施工主だ。

今回の進歩は、施工主から設計図が出てきたことだ。

f:id:kappou_oosaki:20200329211352j:plain

見よ、この完全なる4LDK。

この図面の通りに、工事を進めねばならぬ。

納期、工材、工数、技術…足りないものを数えはじめれば、両の手では足りない。

されど、諦めることなどできはしない。

すでに、工事は始まっているのだ。

f:id:kappou_oosaki:20200329211343j:plain

紆余曲折を経て、完成したのがこの建築。

施工主の希望で、今回は平屋の一軒家となった。

さすがに納期が間に合わず、翌日の完成・引き渡しになってしまい、大クレームを頂いたが、それもまた今となっては懐かしく思える。

f:id:kappou_oosaki:20200329211332j:plain

入り口と窓ガラスには、前回のマンションで作成した際の工法を踏襲。

サランラップで窓ガラスを再現し、そして上下にレールを付けて可動式にしている。

施工主から窓枠の歪みにクレームが入り、何度も作成し直したのも工期を遅らせた一因ではあるが、何とか納品することができた。

f:id:kappou_oosaki:20200329211501j:plain

天井を外すと、こう。

紛うことなき、4LDKだ。誰がどう見ても、4LDKだ。4LDKということにしておこう。

気の早い入居者たちのために、じゅうたんやカーテンを完備させて頂いた。

f:id:kappou_oosaki:20200329211453j:plain

ダイニングテーブルは質感にこだわった逸品。

これは施工主自ら作成して頂いた。

f:id:kappou_oosaki:20200329211434j:plain

キッチン、そしてリビングにソファ、人数分の椅子など。

施工主の細部に渡る指示に応えるつくり。

f:id:kappou_oosaki:20200329211444j:plain

昨今、海外調達を進める企業が多い中、トイレも自前で作成。

おかげで、部材の納入待ちで引き渡しができないといった問題もなく、納期を詰めることができた。 

f:id:kappou_oosaki:20200329211525j:plain

前回と同じように、夜の灯りを付けてみる。

やわらかな、ランタンの光。

カーテンのおかげで、さらにやわらかな生活光を再現することができた。

満足げにその光を眺める息子。

やりたいことに、わがままであれ。

好きなことに、愚直であれ。

理に、流され過ぎることなかれ。

そして、童心を、忘るることなかれ。

小さな施工主からの教えを、私は再度反芻する。

カッターナイフとハサミを使い過ぎたせいだろう、ひりひりと指が痛かった。