大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

どこかへ流れいったのはあの雲だったのか、それとも、私だったのか。

時速80kmで高速道路を走っている車がある。

後部座席に乗っていたあなたは、ふと窓の外を眺める。

さっきから変わり映えのしないガードレールの風景が、後ろに流れていく。

電信柱が、あっという間に視界の外へと流れる。

周りを走る車もなく、直線が続くようで静かな車内だ。

あなたはぼんやりとしてきて、眠気を覚える。

瞬きほどのあいだ、意識が飛んでいたようだが、あなたはすぐに目を覚ます。

その刹那、ふとあなたは車が停まっているような感覚に陥る。

この車が走っているのか。

それとも、

この車は実は停まっていて、風景が後ろに流れて行っているのか。

そのどちらかよく分からず、あなたはまた眠気を覚える。

f:id:kappou_oosaki:20200115191130j:plain

アイザック・ニュートンなら、「車が時速80kmで動いている」と言うのだろうか。

彼は「絶対空間」と「絶対時間」をもとにして、その空間と時間は客観的に実在するとした。

それにより古典力学は、この世界に起こる事象を数式で説明することを可能にした。

アルベルト・アインシュタインは、その運動についての考えを推し進め、「運動量というのは、観測者と観測対象がいることで初めて確認することができる、相対的な現象である」とした。

相対性理論における、「相対性」の所以である。

動く物と、それを観る者。

裏を返せば、動いているのは観ている私なのかもしれない。

動いているのは、観測対象なのか、それとも観察者なのか。

運動の相対性を描こうとしたアインシュタイン。

彼がそのデッサンにおける唯一の基準線としたのは、僅か1秒のあいだにこの星を7回転半もする、光の速度だった。

f:id:kappou_oosaki:20200115191121j:plain

冬の夕暮れ時、乾いた空を眺める。

ぼんやりとした形の雲が、浮かんでいる。

何かの形をしているように思えたが、それが何か言葉が出てこなかった。

それを考えている間に、雲はどこかへ流れて行ってしまった。

どこかへ流れていったのは、雲だったのか。

それとも、知らない間に、うっかり私がどこかへ来てしまったのだろうか。

何の形をしていたのか、それを指す言葉は、まだ喉の奥に引っかかったままだった。

f:id:kappou_oosaki:20200115191252j:plain

雨の墓参りは、記憶になかった。

ロウソクと線香に火をつけなかったことが、あまり記憶にない。

いや、確か納骨のときが、雨だったのかもしれない。

この雨では、ロウソクも線香も、すぐに消えてしまうだろう。

花だけを手向けて、手を合わせた。

いったい、いなくなったのは、父だったのだろうか。

母だったのだろうか。

それとも、

私が

去ったのだろうか。

運動が相対的であるなら、生と死を分かつ際もまた、相対的なのかもしれない。

冷たい雨が、肩を濡らしていた。

そのぽつぽつと肩を叩く音が、妙に心地よかった。

f:id:kappou_oosaki:20200115191112j:plain

喧噪の中で、駅員の吹く笛の音がひときわ大きく聴こえる。

少し高めの電子音が鳴り響く。

扉が閉まる。

静寂が、訪れる。

ゆっくりと、電車は動き始める。

その瞳が、ゆっくりと流れていく。

電車は加速し始める。

瞳が、流れていく。

いったい、加速していったのは、電車に乗った私だったのか。

それとも、その瞳が後ろへ流れていったのか。

そのどちらも正しくはないような気がした。

眠気は、やってこなかった。

f:id:kappou_oosaki:20200115191855j:plain