大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

父の愛した電車と、母の愛した高校と。

昨日の雪空とはうって変わって、抜けるような青空だった。

f:id:kappou_oosaki:20181230191930j:plain

けれど冬将軍は居座ったままのようで、風は冷たく鼻腔を刺激する。

菩提寺まで、自宅から車で小一時間。

5時から活動していた子どもたちは、5分で眠りに落ちた。

八事の山を越えて、栄の100メーター通りを過ぎ、年末ながらまだまだ車の多い名駅で渋滞する。

見上げれば、
父の愛した赤い電車が今日も走っていた。

中村公園の大鳥居を横目に眺めながら、7年間暮らしたアパートを過ぎるて、古の昔、弘法大師が通ったという津島街道を走らせる。

名古屋から津島神社をつなぐこの街道は、古い歴史の詰まった街並みと、雑多な街並みとが並存している。

まるで、自分の半生を辿るような内省の時間。

いつもは騒ぐ子どもたちが、静かに寝息を立てて眠りこけているのは、そんな内省の時間をくれたのだろうか。

菩提寺では、まだ雪が残っていた。

f:id:kappou_oosaki:20181230184126j:plain

不意に「息子さんかね」と声をかけられる。

振り向くと、かなりお年を召された、頬かむりをした女性の方。

ええ、そうですと答える。

女性はしばらくの間、息子と娘を見て目を細めながら、

ようきてござった、と強い方言で私を労ってくれた。

どうも話の節々から想像するに、

祖父が昔住んでいた自宅の近所の方らしい。

あんたもたいへんやったな、とかけて頂いた女性の声に、

20年近く経っても薄れない祖父の人徳を想った。

f:id:kappou_oosaki:20181230184137j:plain

花を活ける筒の水も凍っていて、それを溶かすのに往生したが、

無事に整えることができた。

手を合わせながら、

また今年も一年が終わったと実感する。

帰り道、いつもは右折する道を、なぜか左折したくなった。

車の少ない道の先には、故郷の高校があった。

f:id:kappou_oosaki:20181230184223j:plain

そういえば20年前、高校の合格発表を見に、ここに来たことを思い出す。

それ以来だろうか。

年末らしく、誰もいないグラウンドと校舎。

f:id:kappou_oosaki:20181230194147j:plain

残っていた雪に騒ぐ子どもたちの声だけがこだまする。

母の愛した、高校。

f:id:kappou_oosaki:20181230184115j:plain

かたちを与えることのできない感情に浸りながら、しばらく歩く。

車のところに戻ってきたので、ポケットから鍵を取り出すと、めずらしく鍵がキーホルダーから外れていた。

f:id:kappou_oosaki:20181230184233j:plain

そういえば、今年の初めにお伊勢を訪れたときにも外れていた。

もっと自由になってもいいのかもしれない。

ふと上空から、旗が風にはためく乾いた音が響いた。

見上げれば、雲は抜けて水彩のような、優しい冬の青空が広がっていた。

f:id:kappou_oosaki:20181230184245j:plain

寒気で痛くなりそうな鼻腔をすすりながら、私は過ぎ去った18年の時を想った。