大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

自分が世界をどう見るか、が全てだ。 ~2004年NHKマイルカップ雑感

「世界がどうあるか」が問題なのではなくて、実は「自分が世界をどう見るか」が全てのカギを握っていると思うのです。そしてそれは自らの意志でいかようにも変えることができます。

週末につき、お馬さんを愛でながらそんなことを考えた言の葉を。


 

2004年、NHKマイルカップを制した、キングカメハメハ。

安藤勝巳騎手の手綱により、返す刀でダービーまで連勝。

Winner takes all.

勝負の法則。

優勝劣敗の結果とはいえ、一部の生産牧場、馬主、エージェント、外国・地方出身騎手による市場の寡占は、この頃から加速度を増していった気がする。

ハイセイコー、オグリキャップ、コスモバルクらが紡いできたロマンの消失。

人によっては、そう見えるかもしれない。

けれどその意味づけをするもの、また人。

サラブレッドはただ走る。

f:id:kappou_oosaki:20171111214809j:plain

2017.5.7


 

競馬ブームを巻き起こし、社会現象にまでなったハイセイコーやオグリキャップ。

血統もよくない地方出身の雑草たちが、並みいる中央の華麗な一流血統のエリートたちを打ち負かす・・・多くのファンがそんな物語を投影して、レースで懸命に走る彼らの中に内なる自分を見つけ、感情を揺さぶられたのでしょう。

最近はそんな物語が少なくなったように見えます。

しかし、それもまた一つの見方に過ぎません。

全てのものごとに正誤善悪もなく、「ただそこに在る」だけです。そこにさまざまな色を付けるのが私たち人です。

 

お化け屋敷でもジェットコースターでもメリーゴーランドでも、どんな世界でもいいのです。

美しい世界を見るのか、汚い世界を見るのか。

不安で油断できない世界を見るのか、安心できる世界を見るのか。

目に留まる世界の切れ端から、自分が何をどう見るか。

それが全てのように思います。

もちろん、辛い、醜い、汚いものの見方をしてもいい。

新月の闇を知ったからこそ、曙光の明るさが染みるから。

そうして初めて、一日として統合できるから。

月の満ち欠けとしてのサイクルが始まるから。

大切なのは、誰しもがその見方を選べる、ということ。

その眼鏡は、必ず選ぶことができる。自らの意志で。

 

さて、また今日から冷え込むようですね。

暖かくして、どうぞごゆっくりお過ごしください。